訪問による看護と入浴サービスについて

激務を強いられがちな病院に務めていると、病院以外の職場が気になる看護師もいることでしょう。看護師の勤務先は、病院以外にも様々な場所がありますが、ここでは在宅で闘病生活や介護を受けている人のために、訪問による看護サービスや入浴サービスを行っている事業所についてお話したいと思います。

まず、訪問看護とは、退院後の療養生活を送る患者や個人の事情により入院できない患者の居宅を訪問して、必要な医療ケアを行う仕事のことをいいます。訪問看護は、訪問看護ステーションに在籍している看護師が業務を行うケースがほとんどで、病床を減らす政策により、病院では入院期間を短縮し、早期退院を促進するようになったため、近年ニーズが高まっています。訪問看護は、基本的に看護師が一人で患者宅を訪問し、提携先の医師の指示に基づきケアを行いますが、ときには患者の家族の相談にのることもあるので、手厚い看護が行えます。

また、在宅療養や在宅介護を受けている人の中には、自力で入浴ができない人もいるので、訪問入浴サービスというものもあり、ここでも看護師の存在は重宝されます。訪問入浴サービスは、介護職員が主体となって利用者を入浴させますが、移動や温度の変化により体調を崩す利用者もいるので、看護師の同行が欠かせません。訪問入浴サービスに携わる看護師は、訪問入浴サービスを提供している事業所に所属して、入浴前後の利用者のバイタルチェックを行い、体調に変化がないかを観察するのが役割です。専門的なスキルを求められることはありませんが、入浴後に見られる利用者の笑顔や「ありがとう」という感謝の言葉は、モチベーションの維持につながるでしょう。それに、訪問入浴サービスは、ほとんどのケースが予約制で日中に行われるため、残業や夜勤がないのも魅力だといえます。